2024年8月30日金曜日

8/30 「できる時、できる範囲、大好き宗中の未来を応援・・」学校応援団による支援

 「できる時、できる範囲、大好き宗中の未来を応援・・」

を合言葉に今年度から立ち上げている学校応援団

LINEのオープンチャットでやりとりをしながら、学校を支援しています

今回は生徒の身体測定を支援していただきました

応援団のおかげで、

教員は生徒の注意深く観察すること、授業実施や準備をすること、システム入力がその場で行う等、本来の教育の仕事に注力することができました

生徒にとっては、来客者への対応の仕方を学んだり、よりスムーズに健診を受けることができました

学校応援団さんにとっても、教員との交流や生徒たちの様子を見ることができ、満足された様子でした

よりよい教育環境は生徒をよりよく育て、生徒がよりよい未来の宗岡をつくります

大好き宗岡中な応援団事業をさらに充実させていきます

~~~~~~~~~~~~~~

応援団は登録をしても強制されることはありませんのでご安心ください

登録はこちら→ https://ur0.jp/XzFxk



8/30 防災訓練(地震)実施しました

5時間目に校内一斉で、避難訓練を実施しました

今回は地震を想定した訓練

教室での素早い行動、集合場所への移動等、スムーズにできました

集合後の指導講評では、

「練習は本番のように、本番は練習のように」との指導がありました

いざ、本番では冷静に考え、判断することはおそらく難しいのでしょう

そんなときに大切なことは、体にしみついている習慣です

今日、スムーズにできたことは大きな成果といえます


2024年8月28日水曜日

8/29 2学期始業式

 始業式では、久しぶりに再会に対する喜びがある一方で、緊張や不安もあった生徒に対して、校長や生徒会長、生徒指導担当からは次のような話がありました

校長

・夏休みに期待することについての振り返り

・2学期で生徒に期待すること

生徒会長

・各学年らしい夏休みの過ごし方

・2学期の学校行事での目標

生徒指導担当

・始業式に登校できたことへの賛辞

・成長するために目標を立てること

・やった方がよいと思ったことは率先して行うこと

・健康管理を行うこと






また、始業式後には賞状が届いている生徒への賞状伝達がありました

2024年8月6日火曜日

8/6 【県大会結果②】吹奏楽コンクール・県学校総合体育大会について

 あっという間に8月、パリオリンピックでの各国の選手の活躍には驚かされます。

さて、7月下旬から8月6日までのコンクール及び大会結果です。

★男女卓球部

7/27~28 所沢市民体育館にて

埼玉県学校総合体育大会県大会

・男子団体 初戦敗退

・男子シングルス 初戦敗退

・男子ダブルス ベスト8(敢闘賞)

・女子ダブルス ベスト16

★吹奏楽部

練習終盤には宗岡第四小学校の体育館貸出、保護者による楽器運搬等

たくさんの方の協力をいただきながらコンクール参加を果たしました

8/6 さいたま市文化センターにて

埼玉県吹奏楽コンクール南部地区大会

・B部門 銅賞


 これからも部活動をはじめ、それ以外にも一生懸命に取り組む宗中生の活躍を期待しています。

 そして、まずは3年生の皆さん長い間、本当にお疲れ様でした。また、ご支援いただきました保護者の皆さま、地域の皆さまにも御礼申し上げます。

2024年7月25日木曜日

7/26 【県大会結果①】県学校総合体育大会等について

夏休みに入りましたが、県大会で活躍する宗岡中について報告します。

★男子ソフトテニス部
7/22 彩の国くまがやドームにて
ペアで4名の3年生が出場しました
健闘しましたが1回戦敗退となりました

★水泳部
7/21・23 川口青木町公園総合運動場プールにて
50m及び100m自由形に2年生1名が出場しました
上位入賞し、8月9~11日の関東大会に進みます

★この後も、男女卓球部、吹奏楽部の吹奏楽コンクール南部地区大会と続きます

悔いのないようがんばれ宗中生

2024年7月18日木曜日

7/19 終業式、さらに伸びる宗中生

各学年代表の生徒が自身や学年全体の成果と課題、
これからの展望について話をしました。

式の後では、硬筆展や学校総合体育大会水泳の表彰
さらには昨年度の駅伝の話など、
これからの活躍が楽しみな会となりました。
通知表を持ち帰った生徒たちについて、
保護者の皆さんには伸びた点、努力している点を褒めてほしいと思います

本校学校教育について、
ご理解、ご支援をいただきましたことに改めて、御礼申し上げます。

7/17 第2回小中サミット

 本校視聴覚室に宗岡二小・四小の児童会役員が集合して、

1~9年生が笑顔で過ごすために、どのような取組ができるのかを話し合いました。

生徒会が司会進行、記録を務めながら、意見を吸い上げてくれました。

一旦、各学校に持ち帰り、さらに具体的な取組に磨き上げていきます。