2024年6月22日土曜日

6/22 学校総合体育大会3日目

金曜の雨天とは打って変わっての晴天

和光市営球場では野球部ナインが躍動 投打が噛み合っていました

バドミントン部は最終日、スタンドからの応援を受け、力を出し切ることができました

サッカー部 力強い攻撃陣で先制点をあげるも惜しくも敗退

卓球部は最終日 朝霞市立総合体育館でオレンジのユニフォームが活躍


2024年6月21日金曜日

6/21 学校総合体育大会2日目&宗岡みらい学園吹奏楽演奏

天候は雨。屋外種目は延期や中断となりました

体育館種目のバドミントン、卓球は2日目

バスケットボールは今日が初日

タイムアウトで立て直しを図る男子バスケットボール部

練習の成果をここで発揮する 女子バスケットボール部

同じ頃、宗岡第四小学校体育館では全校児童を対象に吹奏楽部が演奏を披露
小学生が楽しめそうな曲目を中心に演奏
大きく、のびのびとした音にびっくりの小学生
楽しい生徒のダンスにさらに笑顔が咲きました

1~6年児童は45分間大盛り上がりでした
秋は宗岡第二小学校へ訪問予定です

2024年6月19日水曜日

6/20 学校総合体育大会1日目

 

青葉台コートに到着後 男子ソフトテニスのミーティング

朝霞市の総合体育館 卓球女子、練習の成果を発揮できるか

新座の市営栄コート 女子テニス 暑さに負けない体力で勝負

和光市の総合体育館 バレーボール 朝霞市の生徒と練習の成果を発揮し、競い合い

バドミントン部 志木市民体育館 最後までに諦めない仲間にエールを送ります

6/19 学校総合体育大会・朝霞地区大会に向けて

生徒会が主催となって壮行会を開催しました。

各部長からは、

「先生」への感謝・・「仲間」への感謝・・「保護者」への感謝・・

宗岡中らしい「応援」したくなる、温かく良い会となりました。

 





2024年6月13日木曜日

6/10 第2回宗岡中学区教科領域会について

今年度2回目の宗岡中、宗岡二小、宗岡四小の合同研修が実施されました。

内容の中心は9年間をつなぐための年間指導計画作成や確認です。

その前に9年間の最後3年間である中1~中3の授業を見ていただきました。

生徒たちは、久しぶりに再会する小学校先生に、授業中でしたが思わず笑顔になる場面がありました。

次回は宗岡第四小学校に会場を移して、研修会があります。

 



2024年6月12日水曜日

6/6 中学校区3校学校運営協議会の開催

 宗岡中、宗岡二小、宗岡四小の3校の学校運営協議会(コミュニティ・スクール・・略してCS)が宗岡中学校で開催されました。

まずは、中学校の教育活動を参観していただき、学校施設やICT機器の充実に注目されていました。

その後の協議では、担当校長からポストコロナの学校行事や小中一貫教育の取組について説明をし、協議をしました。さらなる発展が期待される会議となりました。

議事録はコチラ↓

https://www.munechu.ed.jp/g_unei.html

当会議の大部分は、公開しておりますので、興味がある方は傍聴できます。

会場準備の都合がありますので、前日までに教頭へご相談ください。



2024年6月5日水曜日

6/5(木)生徒会総会が行われました 新しい規約も

生徒会執行部が中心となり総会を開催

委員会活動や部活動について、事業計画や予算案について審議

生徒たちはタブレット端末で資料を確認しながら、審議・表決しました

審議の結果、全て原案どおりに可決されました

また、2年生からの提案で、1~2年生の委員会活動は、前期・後期で変わることができるようになりました。

さらに活躍できる生徒が増えることを期待しています 



6/3(月)地域に根付く伝統芸能

 放課後、体育館の点検に行くと、体育館から活動する物音。

覗いているとバスケットボールやバレーボールではなく、

何やら体を大きく捻り、動かしています。

床には不思議な道具、お囃子の音も。

来ていた人に話しをすると「狐道」という団体でした。

本校の生徒も参加しており、地元を盛り上げる力になっているとのこと

「宗中が好き、地元が好き!」と堂々と言える地域を支える力ですね

広報しき6月号にも記事(メインは宿組のお囃子)がありました

興味がある方はどうぞ

https://www.city.shiki.lg.jp/uploaded/attachment/14502.pdf

  


5/31(金) 思考力・表現力を高めています

2年生社会科での一場面です

毎時間授業の冒頭に、社会科に関して、学習したことや興味を持っていることについて、生徒自身が調べ、他の生徒に発表する活動に取り組んでいます。

学んだことが、どのように社会や自身につながっているかを考えながら発表することで、基礎的な知識を思考し、表現するか判断する力を高めることにつなげています。

また、聞いている生徒にとっても知識や思考する機会にもなっています。

この日のテーマは「日本の公害」でした